生徒・保護者様の声
❶生徒さんの声

漢検7級合格!
八木南小3年
H.Mさん
私は算数検定9級に合格したあと漢検7級を久々にうけてみることにしました。漢検7級は、8級を受けたときと比べて分からない言葉の意味も多く、4年生修了程度なのでとても難しかったです。漢字と漢字が組み合わさって全く見たこともない変な文字になってしまい、混乱したこともありました。けれど「漢検に受かりたい!」というその一心で頑張ることが出来ました。今回、初めて一人で検定日までの勉強スケジュールを組んで、取り組んでみたのですが、予定通りにいかないことばかりで大変でした。でも共に頑張る友達から刺激を受けて、一緒に合格出来て嬉しかったです。

漢検148/150点!
合格がわかったとき先生にすぐ連絡しました。結果を見る前はドキドキでしたが、「もしかしたら合格しているかも」という楽しみな気持ちもありました。問題が簡単だった気がしたからです。そして結果は一問間違えの148点!ビックリしました!過去問を13回解いたけれど最高点を本番で取れました。先生も家族もとても喜んでくれ涙が出そうなくらい嬉しかったです。勉強が嫌になってしまったとき先生は「今日は漢検の勉強を始めて100日目なんだよ」「きっとできるよ」といつも応援してくれました。そのおかげで頑張ることができ漢検を受けて良かったと心から思っています。

八木南小3年
A.Sさん

❷保護者様の声
八木南小5年
保護者K.M様
楽しく取り組む姿勢
もともと学校や塾の宿題はやっていましたが、それ以外は自ら進んでやる様子はありませんでした。しかし、優春光に通い出してからは、毎日課題が出ていたのも取り組みやすかったようで、他の子に負けたくないという気持ちも芽生え、一生懸命に取り組んでいました。勉強を楽しく取り組んでいた姿が印象深く残っています。そして、子供から感想を聞くのは容易ではありませんので、勉強面での我が子の成長や不明な点などの的確な情報を知ることができたのもとても助かりました。先生の、先生としての経験や生徒を思いやる気持ちが素晴らしく、お友達にも気持ちよくお勧めしたくなる塾だと思います。


八木南小3年
保護者A.M様
経験豊富な講師
「思っていたのと違って楽しかった!お腹がはち切れるくらい笑った!」「もっと勉強したい!」塾から帰ってきた娘の言葉です。やる気はあるのに親から教わるのも嫌なようで、どうサポートしたら良いのか迷っていた時に軽い気持ちで体験してみました。先生には、毎回、鉛筆の持ち方など「こんなことまで!」と驚くほど細やかなところまで丁寧にみていただいています。また「先生としての経験も豊富で、娘の性格や理解状況を考慮した方法でやる気を引き出してくださっているのを感じています。親にも「今、困っていることないですか?」といつも寄り添ってくださり、気軽に何でも相談できる雰囲気で、安心して我が子をお任せすることが出来ています。


八木南小
2年・5年
保護者M.A様
アフターケアも
しっかり
最初は別の塾に通っていました。ですが、宿題や授業への取り組みなどで合わず、優春光でお世話になることにしました。先生は、丸付けや解き直し、再テストまでしてくれるため、子供も宿題にしっかりと取り組むことが出来ています。授業では、分からないところがあれば分かるまでしっかり教えてもらえ、子供も「出来たよ!」と嬉しそうに帰ってきます。アフターケアもしっかりしていて、その日にやったことはもちろんのこと、子供がどんな様子で取り組んでいたのかなど、細かく情報を頂けるのがとてもありがたいです。先生はとても気さくで話しやすく、我が子の状況に合わせて、次の授業はどれを重点的にするかなど、色々と相談しやすいです。
